ホーム
利用規約
国内効果音
SFXR
Audacity
基本操作
声の加工
OGGループ
ブログ
無料効果音
海外効果音
音の作り方
エフェクト解説
VST導入
ノイズ除去
ヘルプ翻訳
Amazon
変更:速度の変更(旧:スピードの変更)
目次
エフェクト基本とdB
Filter Curve
グラフィックEQ 1
その2 その3
エコー
クリックノイズの除去
コンプレッサー
ディストーション1
  
ノイズの低減
ノーマライズ
フェイザー
フェードアウト&イン
リバーブ
ワウ(Wahwah)
伸縮:Paulストレッチ
伸縮:連続的伸縮
低域・高域
修復
前後を反転
増幅
変更:テンポの変更
変更:ピッチの変更
変更:速度の変更
無音の切り詰め
繰り返し
自動ダッキング
クリッピングの修復
クロスフェード:
クリップ
クロスフェード:
トラック
スタジオ
フェードアウト
ディレイ
トレモロ
ノッチフィルター
ハイパスフィルター
リミッター
ローパスフィルター
高度なフェード
無音部分の作り方
スピードの変更は音を速くしたり遅くしたり出来ます。速くすると音が高くなり、遅くすると音が低くなります。



スライダを左右に動かして速度を変更できます。(「標準レコード回転数」はレコードに興味のある方以外は特に気にしなくていいです。)

鉄製ドアのノッ
2倍の速さ(速度倍増 2 変更率 100%)
1/2 の遅さ(速度倍増 0.5 変更率 -50%)

仏壇チーン
4倍の速さ(速度倍増 4   変更率 300%)
1/4 の遅さ(速度倍増 0.25 変更率 -75%)

台詞
約1.5倍の速さ(変更率 スライダを右に適当)
約 2/3 の遅さ(変更率 スライダを左に適当)

速度倍増は、2倍の速さにしたかったら普通に2と入れます。変更率は%表示です。自分の好きなやり方でどうぞ。選択する長さの下側の「新しい長さ」できっちりと時間を指定することも出来ます。使い方によって面白いことがたくさん出来るので、是非いろんな音を伸縮させて遊んでみて下さい。

あと、このエフェクトだと音を縮めれば音程が高くなり、音を伸ばせば低くなると決まっていますが、連続的伸縮を使えば音の伸縮と上下を自由に加工できます(縮めて低くするとか)。そちらも参考にして下さい。

表示を変更する場合

始めは「秒」なので自分が好きな表示方法を選んでください

「時:分:秒+ミリ秒」の例

次回以降もこの表示で固定したい場合は、「管理(M)」→「プリセットの保存」→適当に名前を付ける→「ユーザープリセット」でそれを選択

ところで、上のバーには音の可変再生ボタンがあります。スライダを左右に動かして、まさにこの「速度の変更」と同じことができます。(左の緑の三角で再生)

エフェクトを掛ける前に、予めこの機能で試聴してみると良いと思います。



(c) Taira Komori 制作/著作 小森平