ホーム
利用規約
国内効果音
SFXR
Audacity
基本操作
声の加工
OGGループ
ブログ
無料効果音
海外効果音
音の作り方
エフェクト解説
VST導入
ノイズ除去
ヘルプ翻訳
Amazon
ノッチフィルター(Notch Filter)
目次
エフェクト基本とdB
Filter Curve
グラフィックEQ 1
その2 その3
エコー
クリックノイズの除去
コンプレッサー
ディストーション1
  
ノイズの低減
ノーマライズ
フェイザー
フェードアウト&イン
リバーブ
ワウ(Wahwah)
伸縮:Paulストレッチ
伸縮:連続的伸縮
低域・高域
修復
前後を反転
増幅
変更:テンポの変更
変更:ピッチの変更
変更:速度の変更
無音の切り詰め
繰り返し
自動ダッキング
クリッピングの修復
クロスフェード:
クリップ
クロスフェード:
トラック
スタジオ
フェードアウト
ディレイ
トレモロ
ノッチフィルター
ハイパスフィルター
リミッター
ローパスフィルター
高度なフェード
無音部分の作り方

ノッチフィルターは指定した周波数のdB(デシベル)を引き下げます。イコライザーから一部の機能を切り取った感じですが、イコライザーには出来ない「周波数の指定」に意味があります。ちなみに“ノッチ”(Notch)の意味は「V字の切れ目」「渓谷」です。

マイクの“ブーン”という音

(かなり大げさにしてます)

PCなどを含めた録音機械の中の振動(電流?)が音声に乗ることがあります。いわゆるマイクノイズです。このノイズって実は周波数が決まってます。東日本が50Hz、西日本が60Hzです。ご存知の方も多いと思いますが、要するに電気会社から送られてくる電力の周波数です。自分は福岡に住んでいるのでこのノイズ周波数は60Hzです。ではちょっと確かめてみましょう。

トラックを全選択し、「解析」→「スペクトラム表示」



見事に60Hzの部分が突出しています。ではこれを下げます。
注)サイズを16384としてますが、色々と値を上下させてみて下さい。サイズを変えたら『突出する周波数』が現れる場合があります。

『周波数』で下げたいHzを指定します。

Qというのは、周波数の減少幅と言うべきでしょうか。
Qの値が大きいほど、その周波数のみが引き下げられ、Qの値が低いと周辺の周波数も一緒に引き下げられます。
(左の画像はこちらのサイトからお借りしました。)



60Hzの所に谷が出来ました。

この手法はマイクノイズだけでなく、家電製品の動作音、例えば冷蔵庫のブーンを消す時などにも使えますよ。

多少ノイズが残っているので残りはノイズの低減で。→



(c) Taira Komori 制作/著作 小森平