ホーム
利用規約
国内効果音
SFXR
Audacity
基本操作
声の加工
OGGループ
ブログ
無料効果音
海外効果音
音の作り方
エフェクト解説
VST導入
ノイズ除去
ヘルプ翻訳
Amazon
クロスフェード:トラック(Crossfade Tracks)
目次
エフェクト基本とdB
Filter Curve
グラフィックEQ 1
その2 その3
エコー
クリックノイズの除去
コンプレッサー
ディストーション1
  
ノイズの低減
ノーマライズ
フェイザー
フェードアウト&イン
リバーブ
ワウ(Wahwah)
伸縮:Paulストレッチ
伸縮:連続的伸縮
低域・高域
修復
前後を反転
増幅
変更:テンポの変更
変更:ピッチの変更
変更:速度の変更
無音の切り詰め
繰り返し
自動ダッキング
クリッピングの修復
クロスフェード:
クリップ
クロスフェード:
トラック
スタジオ
フェードアウト
ディレイ
トレモロ
ノッチフィルター
ハイパスフィルター
リミッター
ローパスフィルター
高度なフェード
無音部分の作り方



クロスフェード:トラックというのは、上図のように2つのトラックの交差する部分をフェードアウト・フェードインするエフェクトです。
元音上(蛙の鳴き声):
元音下(秋の虫の音):
Crossfade Tracksを掛けた時:

フェードの種類について


フェードの種類は4種類あります。上の3つはカーブの形が決まっています。一番下のカスタム曲線のみ、スライダーを左右に動かして形を変えることが出来ます。
固定ゲイン(直線的)
固定パワー1
固定パワー 2

カスタム曲線=0
カスタム曲線=0.5
カスタム曲線=1
数値が上がるにつれカーブが膨らみます。ちなみに、固定ゲイン と カスタム曲線=0 は同じ、固定パワー1 と カスタム曲線=0.5 も同じです。

エフェクトの掛け方(操作)
まずトラックを2つAudacityに取り込みます。
(モノラル音声なのは説明しやすくするためです。ステレオでも同じことが可能。)

次に、下段のトラックを動かすため、タイムシフトツールを選択
下段のトラックを望む位置まで右にずらします。

位置を決めたら、

選択ツールに戻しましょう。
上下段を同時に選択するには、上段の左端から下段の右端までマウスカーソルをドラッグすると出来ます。
選択したら、エフェクトを掛けてください。

フェード方向
フェード方向は、基本的には『自動』で良いと思います。手動でやる場合は、上下のどちらのトラックが先に音が鳴るかを気にして下さい。
アウト/インで交互
イン/アウトで交互

(c) Taira Komori 制作/著作 小森平