ホーム
利用規約
国内効果音
SFXR
Audacity
基本操作
声の加工
OGGループ
ブログ
無料効果音
海外効果音
音の作り方
エフェクト解説
VST導入
ノイズ除去
ヘルプ翻訳
Amazon
低域・高域(旧:バスとトレブル)
目次
エフェクト基本とdB
Filter Curve
グラフィックEQ 1
その2 その3
エコー
クリックノイズの除去
コンプレッサー
ディストーション1
  
ノイズの低減
ノーマライズ
フェイザー
フェードアウト&イン
リバーブ
ワウ(Wahwah)
伸縮:Paulストレッチ
伸縮:連続的伸縮
低域・高域
修復
前後を反転
増幅
変更:テンポの変更
変更:ピッチの変更
変更:速度の変更
無音の切り詰め
繰り返し
自動ダッキング
クリッピングの修復
クロスフェード:
クリップ
クロスフェード:
トラック
スタジオ
フェードアウト
ディレイ
トレモロ
ノッチフィルター
ハイパスフィルター
リミッター
ローパスフィルター
高度なフェード
無音部分の作り方

低域(バス:Bass)と高域(トレブル:Treble)は低音域や高音域を上げたり下げたり出来るエフェクトです。1000Hzを境に低音・高音と判断されます。ただし効果が一番掛かるのは、バスの場合は100Hz以下、トレブルは10000Hz以上の部分です。
ぐつぐつ煮る音:
低域:15(低音↑)
低域:-15(低音↓)
高域:15(高音↑)
高域:-15(高音↓)

イコライゼーションPass Filterでも同じ様なことができますが、手っ取り早く高音や低音を強調したり抑えたりしたい場合は、このエフェクトは便利だと思います。また、高域を上げつつ低域を下げるみたいな同時技も使えます。

『音量調整を音色調整とリンクさせる』というのは、エフェクトをかけた音が大きすぎる場合は音を小さくして音割れを防止し、逆に小さくなった場合は音を大きくして出力のdBに合わせる設定です。

UFOっぽい音:
高域:+15.0 低域:0
出力の音量(dB):0
音量調整を音色調整とリンクさせる:オフ
音割れします(出力は無視される)。
高域:+15.0 低域:0
出力の音量(dB):0
音量調整を音色調整とリンクさせる:オン
出力が0dBの場合は、音割れしない範囲で最大の音量になります。
高域:0 低域:0
出力の音量(dB):-5
音量調整を音色調整とリンクさせる:オフ
オフの状態で出力を下げると全体の音量が下がります。

dB(デジベル)についてはこちらを参考にしてください。

このエフェクトは音を再生させながら、効果の掛かり具合聴くことができます。『再生開始』ボタンを押して、をスライダーを左右に移動してみて下さい。



(c) Taira Komori 制作/著作 小森平