|
|
|
|
|
|
|
|
|
||
無料効果音 | |
音の作り方 | |
|
|
|
|
|
|||||||||||||||||
|
![]() 試しにサイズを最大の65536(注:現在は131072が最大です)にしてみてください。より詳細に分析されます。65536で表示されなかったり、詳細過ぎて逆に分かりにくい場合は数値を下げて解析して下さい。 |
|
|||||||||||||||
![]() 見づらいので広げてみると、300Hz以下の所々に低音のノイズが入っているようです。これを下げます。 ![]() まず400Hzの所に点を打ち(クリック)、300Hzの所もクリックしてそのまま-12dBくらいまで点を下げます。 すると音がこうなります。
もし以前作ったグラフが残っている場合は「平坦化」を押せば横線一本になります。「プレビュー」を聴きながら色々試してみて下さい。点はいくつでも打つことが可能です。 音楽の音域を調整したい場合はグラフィックEQのほうが直感的に操作できると思います。 ![]() 目盛りの上にマウスカーソルを載せるとHzとdBが分かります。Shiftキーを押しながらだと、目盛りを0.1dB単位で上下に動かすことができますよ! ノイズ除去から入って、イコライザーションの基本的な説明を知りたい方はこちらへどうぞ。
|